2016-01-01から1年間の記事一覧

インターフォンの子機

平日に工務店よりメールで連絡を受けた。 先日確認していた電気配線工事に関連して、インターフォンの子機をどこにつけるか、確認をしわすれていたというもの。 「1階の玄関左側でよいでしょうか?」 はて? 先日の打ち合わせでインターフォンを受けるのは2…

キッチンボード

キッチンをPanasonicのlacucineにしたものの、同じシリーズでのキッチンボードは非常に高いこともあり、手配をしていなかった。となると別でキッチンボード買うということになるのだが、現地で打ち合わせをした際、壁の補強をするので早めにキッチンボードを…

外壁と庇屋根の色

工務店より外壁と庇の屋根に使うガルバリウムの塗料サンプルが送られてきた。まだまだ先と思っていたののの、完成まではあと2ヶ月半ほどだろうか、これらが決まればあと決めるのは室内クロスくらい。 まずは外壁 イメージしていた家があるので、外壁は白と決…

電気配線打ち合わせ

上棟してから2週間半ちょっと。 昨日は現地で電気配線について現場で確認をするということで、現地まで出向く。先週は庇と玄関一の調整の件で相談しにいっているのでこれで3週連続。だいぶ周囲の景色も見慣れてきた。 もともと希望をだしていたので、打ち合…

上棟2週間半

だいぶ骨組みは出来てきたし、サッシもだいぶ入ったので、イメージしやすくなってきた。

オープンハウス契約特典

ここでインテリアについて書いたので、せっかくなのでインテリアネタを。 オープンハウスで不動産契約をすると、提携インテリアショップの購入が割引になるのが、意外と侮れない。そもそも家具店ってなかなかセールしないと思うし、時期に関係なく割安に買え…

Journal Standard Furniture

オープンハウスで土地を契約した際に、提携家具店の割引件をもらうことができる。提携店舗は幅広く、ニトリやアイリスオーヤマといったリーズナブルでカジュアルな店から、hhstyleなどのセレクト系、CONRAN ShopやBoConceptなどのハイエンド店舗、カジュアル…

玄関ドア設置における問題

玄関ドアの設置に際し、現地で打ち合わせがしたいと工務店より連絡があったのは、週の半ば。さして問題だろうと思っていなかったが、土曜に現地で話を聞くと決して小さくない問題だった。 僕が購入したのは大きな土地を複数に分割して分譲された土地。限られ…

電気工事

ガスと水道配管に続くライフライン、電気。 これは結構大事だと思う。コンセントや照明の位置を左右するもので、今回は余り時間がなかったのでさほど考える時間はなかったが、できれば各部屋の完成イメージと生活イメージをもっと早いタイミングで実施してお…

ガスと水道の配管

図面の確定時点でガスや水道の配管はほぼ配置が決まっていて、この点に関して注文を出すことはなかった。 正直素人が見てどうこうできるものでもなかったし、洋室の壁一面に要した大きなクローゼットを分割してその間を通るということが少々気になったものの…

着工

建築確認がおりた件で工務店から連絡をもらったのが4/27。ゴールデンウィーク直前だったので、着工そのものは5/6となった。すでに地盤工事は済んでいたので、ここから本格的に家が出来上がっていく。 この着工を前に久々に現地に足を運んだのがここ。 着工と…

上棟

今週水曜に上棟したので、土曜に見学に。当日壁と屋根があるとだいぶ違うし、広く感じてしまうのはなぜだろう。。 今日は雨。建築中に雨って少し心配だけど、なんと今日例年より3日早く梅雨入りだそう。大工さんは大変だろうけど、屋根の下で頑張って欲しい…

建築確認申請 事件勃発 後始末編

建築確認申請の書類上で、2畳ほど突然小さくなっていたリビング・ダイニング。建築確認申請の直前まで目にしていたのが記載誤りだったというのが建築士の言うところ。それならそうと言ってくれればいいのに。 「なんとかなりませんか?」 工務店に聞いてみる…

建築確認申請 事件勃発 後編

建築確認申請は3月末に行われ、並行して決めていた水回りの器具やフローリングや内装も4月半ばにはほぼ希望が出揃い工務店に提出ができた。あとは、建築申請がおりたら建材商社の担当も含め最終確認をしましょう、というところまで来た。 ゴールデンウイーク…

建築確認申請 事件勃発 中編

建築確認申請書は3月末には、その手の機関に申請されている。それが役所なのかどうかはわからないが、許可が下りるのを待っているという時期に、僕はお風呂などを決めるためにパナソニックのショールームにいた。 そこでたまたま目にした間取り図のリビング…

建築確認申請 事件勃発 前編

工務店の助言と妹の助言を受け、建築確認申請用の書類に最終の希望出しをしたのが3月17日。ここから書類が手直しされて、提出となる。実際に最終的な形で受け取ったのは3月27日だった。ここでも修正が確認できたので、即日「OKです、何卒よろしくお願いしま…

建築確認申請 申請編

2016年3月15日、建築確認申請用のPDFをメールで受け取った僕は、工務店にはプロ目線でどこを気にすべきかを聞くと同時に、既に自宅を購入していた妹に先輩としての「住みやすい家」目線での助言を求めた。 工務店からは、翌日すぐに赤文字でコメントが入った…

建築確認申請 確認編

家を建てる際には、(役所に?)建築確認申請が必要になる。 最終的に確定した図面や建物の構造を示した図などを申請し、許可を得られないと家が建てられないということのようで、通常3週間から1ヶ月くらいかかるものというのは事前に聞いていた。打ち合わせや…

上棟4日前

本来は5月28日に上棟と言われていたのが、2度の雨と仏滅とで結局6月1日に。写真は昨日、上棟に立ち会えないために棟梁にご挨拶に行った時に撮った写真。だいぶ土台はできており、足場もこの通り。

オープンハウス再び

敷地延長の土地を購入した僕は、地盤改良お隣さんの土地をお借りすることになりそうなので、工務店と相談の上で工事開始に先立ち、ご挨拶で連絡を入れることにした。ただこの時点でどの程度周辺の契約が進んでいたのかが不明だったので、土地の所有者である…

敷地延長のデメリット「新築工事への影響」

そして工事の段になって気付いたデメリットが、工事の順番。 建物を建てるにはトラックなどの重機が必要になるが、一般にはそれらの重機は自身の土地の空いているスペースに置くことができる。同じように旗竿地では竿の部分を含めて自身の土地の空いているス…

敷地延長のデメリット「限定される間取り」

続いて、限定された間取りについて。これは敷地延長の土地に限らないと思うのだが、東京都内中心地で土地を買った場合は、出来るだけ広く土地を活用したいと言うのがあるため、建ぺい率を考慮しつつ居住エリアを最大化することを考えることになる。 道路に面…

敷地延長のデメリット

さて、敷地延長のデメリットを個別に見ていく。先の記事では、以下の3つを挙げた。 ・得てして陽当たりが限定的 ・玄関が決まっているので、取れる間取りが限定的 ・新築の場合は工事を先行して行わないと建てるのが大変 まずは陽当たりが限定的の件。 都内…

建ぺい率のマジック

引き続き、敷地延長のメリット、建ぺい率のマジックについて。 仮に100平米の土地で建ぺい率が50%だとすると、1階の面積は50平米まで家を建てられるというもの。東京都内なんかだと、せっかくの土地なのでどうしても建ぺい率ギリギリまで建てたいというのが…

敷地延長のメリットとデメリット

旗竿地、またの名を敷地延長。 自分の購入した土地は1つの土地を5分割した1区画で、後面にある旗竿地。道路に面している部分が2m60cmという特殊な形。 改めてここで旗竿地(敷地延長)のメリット・デメリットを考えてみたい。 メリット ・価格が安め ・道路ま…

上棟直前

前回、現場を見に行ったのはゴールデンウィークのど真ん中。あれから2週間とちょっとたった今日、再び現場を見に行ってきた。 実は来週土曜日が上棟の日と工務店に言われていたので、それを前にして基礎部分を確認したく、予め本日現場を観に行くことを決め…

ショールーム[4] 東洋テックス

工務店曰く、うちは東洋テックスのフローリングが売りです、とのこと。確かにフローリングは毎日目にするし、接している時間も多いけど、どこどこのメーカーがよい!とかって考えたこともなかった。キッチンやトイレのように目のつくところにロゴが入るわけ…

ショールーム[3] Panasonic その後

水回りの器具の仕様を一通り目で確認したあと、型番ベースで工務店にリクエストを戻すため、家に戻ってからは、カタログを片手にExcelを開く。 キッチン・ユニットバス・トイレ・洗面台の水回り全体で、予算内にうまく収めるような調整が必要だったのだが、…

ショールーム[3] Panasonic その5

最後に見に行ったのはユニットバス。 ここで工務店から提案としてもらっていたのは、FZというシリーズ。ユニットバスのラインナップでは、廉価版に位置するもののようで、あいにく、この日は自分が提案を受けていたFZの1616という1坪サイズと同じものの展示…

ショールーム[3] Panasonic その4

パナソニックは、新築向けとリフォーム用とでシリーズを分けているのだろうか。。 キッチンのリフォムスはその名からも恐らくリフォーム用ラインだろう。でも、このご時世、どのくらいの人がリフォームをするのだろうか、、マーケットがあるんだろうか、、そ…